3 Good Things

2022年10月8日の3 Good Things

2022年10月8日の3つのいいこと

  1. 子供の運動会があったこと
  2. 梅田に行ったこと
  3. 自分はもう満たされていると実感できたこと

子供の運動会があったこと

今日は一番下の長男の幼稚園での初めての運動会がありました。

幼稚園が創立50周年を迎える記念の年だったので、少し特別な運動会でした。

ダンスをしたりかけっこをしたり、息子が楽しく参加しているのを観れてよかったです。

 

梅田に行ったこと

息子の運動会が午前中に終わり、妻の友達が阪急に自分のブランドのポップアップストアを出店しているとのことで梅田に行きました。

阪急に行くとお店もハイブランドが多く、お客さんも皆さんオシャレをされていてさすが阪急だなと思いました。

その後ヨドバシカメラに行き、家電を見ました。

ここ最近ウォーターサーバーを検討したのですが、水道から直接引きタイプのウォーターサーバーを見つけ、さらに2ヶ月無料トライアルしていたので契約しました。

再来週設置してもらうので、ウォーターサーバーがある生活がどのようになるか楽しみです。

 

自分はもう満たされていると感じたこと

梅田の帰り道、ふと妻と話をしていて、自分たちは子供もいて、仕事もあり、家も車もあるのでもう十分得られているなと感じました。

 

まとめ

今日の3 Good Thingsでした。

今日は息子の運動会に梅田に行ったりとアクティブな一日でした。

Sponsored Link

  • この記事を書いた人

Doktor Nakano

島根県産まれ。柏市・神戸市・所沢市育ち。 東大大学院で博士号を取得後、スウェーデン・アメリカへ研究留学。 アメリカから帰国後、日本のバイオベンチャーを経て大手製薬企業にて開発業務に従事。 東大大学院入学・ビジネス・本レビューや日々の関心ごとを中心に情報を発信しています。