3 Good Things

2022年10月10日の3 Good Things

2022年10月10日の3つのいいこと

  1. デイキャンプをしたこと
  2. キャンプに興味が湧いたこと
  3. デミグラスハンバーグを作ったこと

デイキャンプをしたこと

今日は人生で初めてデイキャンプをしました。

妻の家族は小さい時にキャンパーで道具があるので、妻の両親と一緒に行きました。

初めてということで慣らしのため、寝泊まりはしないことにしました。

あいにく強風と雨でテントは貼れず、タープだけはってバーベキュウをしました。

やはり炭でやいたソーセージやお肉は美味しく、子どもたちも大喜びでした。

自然の中で時間を忘れられる一時は重要だなと思いました。

 

キャンプに興味が湧いたこと

デイキャンプを踏まえて今度はテントも張って、一泊のキャンプがしたいなと思いました。

テントの張り方と、タープの張り方をマスターしてキャップデビューしたいと思います。

実際にキャンプを行うと必要なものや、もっと道具が欲しくなります。

 

デミグラスハンバーグをつくったこと

機能作ったハンバーグが残っていたので、スーパーでデミグラスハンバーグのソースを買ってデミグラスハンバーグにして食べました。

ソースはもう少し甘めのほうが好みでしたが、ご飯が進むハンバーグができました。

 

まとめ

今日の3 Good Thingsでした。

今日は初めてのデイキャンプをした貴重な日でした。

Sponsored Link

  • この記事を書いた人

Doktor Nakano

島根県産まれ。柏市・神戸市・所沢市育ち。 東大大学院で博士号を取得後、スウェーデン・アメリカへ研究留学。 アメリカから帰国後、日本のバイオベンチャーを経て大手製薬企業にて開発業務に従事。 東大大学院入学・ビジネス・本レビューや日々の関心ごとを中心に情報を発信しています。