2022年9月17日の3つのいいこと
- 「仕事が速い人は、「これ」しかやらない」を半分読み終えたこと。
- 今日も晩御飯を家族全員で食べられたこと。
- 21時に寝られたこと。
「仕事が早い人は、「これ」しかやらない」を半分読み終えたこと
Amazon Kindleで石川和夫さんの”仕事が早い人は、「これ」しかやらない”を半分読み終えました。
妻が仕事中一番下の子の面倒を見ながらスキマ時間で読み進められ、あっという間に半分読み終えました。
Amazon Kindleのおかげで、紙のホント違ってスマホと同じ感覚で読み進められました。
読書はストレスを軽減する一番の方法という研究もあるので、本を読み進められた達成感もあり気持ちが少し上向いた気がしました。
今日も晩御飯を家族全員で食べられたこと
週の8~9割は在宅ワークなので、たまの出勤で仕事で遅くならない限りは基本的に毎日家族で晩御飯を食べています。
ただ、やはり家族と晩御飯を囲むというのは楽しいことだなと感じました。
些細なことですが、小さな幸せに目を向けらるようになったのはこの3 good thingsという日記を書くようになったからだと思います。
21時に寝られたこと
今日は久しぶりに21時に就寝することができました。
やらなければならない業務が頭から離れない日々がここ1ヶ月続いており、鬱気味な症状も出ていました。
また、やらなければならない業務やグローバルと連携する業務があったため、ここ1~2週間23時、24時まで業務をしていました。
ただ、3連休の1日目ということもあり、仕事のことは一瞬忘れて寝ることができました。
睡眠と食事が健康には一番です。
まとめ
今日の3 Good Thingsでした。
大きなイベントがあったわけではないのですが、睡眠・食事・読書と健康やストレス軽減にいいことができていたことに感謝することができた一日でした。