2022年9月20日の3つのいいこと
- 仕事でうまくいったこと
- 集中して仕事を行えたこと
- 会社の同僚の方とランチ会を設定できたこと
仕事がうまくいったこと
期限が迫っている仕事があり、今日は昨日の3 good thingsでも触れた休日在宅ワークをして準備をした資料を同僚の方に観ていただく会議が設定されていました。
-
-
参考2022年9月19日の3 Good Things
目次 2022年9月19日の3つのいいことメルカリでゲームソフトが2つ売れたこと仕事が少しはかどったことたまったブログを3記事更新できたことまとめ2022年9月19日の3つのいいこと メルカリでゲーム ...
続きを見る
初めての仕事で、わからないことがばかりでなかなか進められていなかったです。
先輩からも注意を受けていましたので、今日も注意を受けるのではないかと3連休中も気が重く直前まで準備に追われていました。
ただ、会議が始まると予想に反して気さくに相談にのっていただき、3連休の不安が取り越し苦労で終わってよかったです。
頑張って準備したことを観ていただけたのも理由だと思っていまして、連休前と休日も頑張った甲斐がありました。
連休中本屋さんで見かけた「心配事の9割は起こらない」という本のタイトルどおりだと思いました。
今度この本を読んで見たいと思います。
集中して仕事を行えたこと
1つ目に関連しますが、今日は切羽詰まった状況だったので携帯もみずラジオも聞かず仕事に一日中集中することができました。
期限があるというのはやはり仕事を早く終える大きな要因ですね。
一昨日読み終えた「仕事は速い人は、「これ」しかやらない」のとおりだと感じました。
会社の同僚の方とのランチ会を設定できたこと
忙しい中同僚の方とランチ会を設定できました。
もともとは7月に設定していたのですが、コロナの第7波がきてしまい延期しておりました。
ようやく第7波を超えて、ランチ会を再度設定することにしました。
他のグループの方ですが転職したてだったので、新人の特権をいかしてこちらから声掛けさせていただいたところ共通点があり、その後もオフィスでみかけたら話をする仲になっていただきました。
その後、さらに他部署の同期の方も紹介していただき、3人でランチをするという流れになりました。
他人から声掛けされるのを待っていたら何も起こらないので、こちらから声掛けすることが大切だと思いましたし、少しの勇気でこちらから動くことで思いがけない縁がつながっていくことを実感しました。
まとめ
今日の3 Good Thingsでした。
仕事に関する内容ばかりでしたが、ここ最近今日の業務内容について気が重かった日が続いていたので、仕事の目処がついてトンネルの光が見えて気が一気に楽になった日でした。