新着記事

2023/6/11

【異端のリーダーシップ】ソニー再生|「傍流」からの変革。

  こんな方におすすめの1冊 ソニーを以下にしてV字回復させたのか知りたい。 リーダー像について悩んでいる。 エリートコースではないけど出世はできる? 今回ご紹介する本は、平井一夫氏著「ソニー再生ー変革を成し遂げた異端のリーダーシップ」です。 ソニー再生 変革を成し遂げた「異端のリーダーシップ」 (日本経済新聞出版) created by Rinker Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 本書の著者、平井一夫氏はソニーで2012より社長兼CEOを努めソニーショ ...

ReadMore

2023/5/6

【博士のおすすめ】Amazon Audibleを1ヶ月使用した感想(メリット・デメリット)

こんな方におすすめ Amazon Audibleに興味がある方。 Amazon Audibleを使用した感想を知りたい方。 Amazon Audibleは結局おすすめなのかどうか知りたい方? Doktor NakanoDoktor Nakanoが実際にAmazon Audibleを1ヶ月毎日のように使ってみて、感じた感想を紹介していきます。 結論:Amazon Audibleはオススメです。 おすすめ度: 結論から申し上げると、Amazon Audibleはオススメです。 単行本一冊分の値段の月額1500 ...

ReadMore

2022/10/18

2022年10月13日の3 Good Things

2022年10月13日の3つのいいこと ミルクボーイと祇園の漫才を見れたこと 会社の方とお話できたこと 朝早く出社したこと ミルクボーイと祇園の漫才を見れたこと 今日は会社の労使イベントでミルクボーイと祇園の2組が会社で漫談を披露してくれました。 初めて生で漫談や漫才を見たのですが、2組ともお話が上手で抑揚をつけながら観客をひきつけていました。 また、観客とのコミュニケーションをしたり、話の中で伏線を張っておき、後半に回収していって笑いを取るというのはとても勉強になりました。 何より、ネタを考えるためにい ...

ReadMore

2022/10/18

2022年10月12日の3 Good Things

2022年10月12日の3つのいいこと お昼にお寿司を食べたこと 晩御飯に塩焼きそばを作ったこと 夜に仕事を進められたこと お昼にお寿司を食べたこと 今日は在宅ワークをしていたので、お昼に妻と妻の母と近所のお寿司やさんに行きました。 最近勢いのある回らないお寿司屋さんの「魚べい」に行きました。 9皿食べました。10皿食べられないですね。   晩御飯に塩焼きそばを作ったこと 今日は晩御飯に塩焼きそばを作りました。 子どもたちも美味しいと食べてくれました。   夜に仕事を進められたこと 子 ...

ReadMore

2022/10/18

2022年10月10日の3 Good Things

2022年10月10日の3つのいいこと デイキャンプをしたこと キャンプに興味が湧いたこと デミグラスハンバーグを作ったこと デイキャンプをしたこと 今日は人生で初めてデイキャンプをしました。 妻の家族は小さい時にキャンパーで道具があるので、妻の両親と一緒に行きました。 初めてということで慣らしのため、寝泊まりはしないことにしました。 あいにく強風と雨でテントは貼れず、タープだけはってバーベキュウをしました。 やはり炭でやいたソーセージやお肉は美味しく、子どもたちも大喜びでした。 自然の中で時間を忘れられ ...

ReadMore

2022/10/18

2022年10月11日の3 Good Things

2022年10月11日の3つのいいこと 優先順位付の重要性について学んだこと ポモドーロテクニックをしてみたこと ご飯を食べられたこと 優先順位付の重要性について学んだこと 今日は会社で優先順位付けの重要性についてのオンラインセミナーがありました。 よく言われる時間管理マトリックスについてのお話があり、緊急ではないが重要なことに以下に自分の時間を設けられるかが仕事もプライベートも含めて人生を豊かにする鍵だと思いました。 心に刺さったのは、「仕事がうまくいくから報酬がもらえて幸せになる」という考え方ではなく ...

ReadMore

2022/10/18

2022年10月9日の3 Good Things

2022年10月9日の3つのいいこと ハンバーグを作ったこと 家電やさんに行ったこと 洋書『HOLES』を読み進めたこと ハンバーグを作ったこと 今日は夜ご飯にハンバーグを作りました。 みじん切りにした玉ねぎに、合挽きミンチ、パン粉、牛乳、卵といたってシンプルな具材です。 ただ、成形の際に表面をなめらかにすることで、肉汁を閉じ込めることハンバーグができあがります。 家族には柔らかくて美味しいと喜んでくれました。   家電やさんにいったこと 家電やさんに行って、完全ワイヤレスイヤホンや掃除機などを ...

ReadMore

2022/10/15

2022年10月8日の3 Good Things

2022年10月8日の3つのいいこと 子供の運動会があったこと 梅田に行ったこと 自分はもう満たされていると実感できたこと 子供の運動会があったこと 今日は一番下の長男の幼稚園での初めての運動会がありました。 幼稚園が創立50周年を迎える記念の年だったので、少し特別な運動会でした。 ダンスをしたりかけっこをしたり、息子が楽しく参加しているのを観れてよかったです。   梅田に行ったこと 息子の運動会が午前中に終わり、妻の友達が阪急に自分のブランドのポップアップストアを出店しているとのことで梅田に行 ...

ReadMore

2022/10/15

2022年10月7日の3 Good Things

2022年10月7日の3つのいいこと 会社の方とランチでベトナム料理を食べたこと 洋書『HOLES』を読み進めたこと 前職の同僚の方とお話をしたこと 会社の方とランチでベトナム料理を食べたこと 今日は出社して、会社の同僚の方とオフィス近くのベトナム料理を食べました。 文化財になっている古い建物の地下にあるお店で隠れ家的で雰囲気が良かったです。 びっくりしたのは、フォーを注文したのですが、注文後1分程で出てきてびっくりしました。 オフィス街のランチなのでスピード感がすごかったです。 最後に甘いベトナムコーヒ ...

ReadMore

2022/10/10

2022年10月6日の3 Good Things

2022年10月6日の3つのいいこと 会社の方と飲み会してお話を聞けたこと 洋書『HOLES』を読み進めたこと 洋書『Wonder』が届いたこと 会社の方と飲み会をしてお話を聞けたこと 今日は転職後の会社の方と始めて飲み会をしました。 今の部署の歴史、昔の上司の方が少しクセのある方だったこと、今の評価の方法などいろいろなお話をしました。 一番の収穫は、テレワークの割合が多い今、気軽に話せる方ができたことと雑談の時間を設けられたことです。   洋書『HOLES』を読み進めたこと 今日も『HOLES ...

ReadMore

 

よく読まれている記事

1
【東大大学院入試情報】合格者の出身大学は?

2021/4/30  

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベ ...

2
【博士のおすすめ】MacBookやiPadを安く買う4つの方法。

2022/2/28  

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベ ...

3
【東大大学院入試情報】必要な勉強時間は?

2021/3/10  

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベ ...

4
【東大大学院入試情報】東大大学院入試の難易度と合格率は?

2021/3/10  

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベ ...

5
【コンサル未経験からの転職活動体験記】サイモン・クチャーアンドパートナーズ

2023/1/16  

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベ ...

6
【コンサル未経験からの転職活動体験】KPMGコンサルティング

2021/4/30  

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベ ...

7
【家づくりブログ|ダイワハウス・xevoΣ(ジーヴォシグマ)】坪単価

2021/7/28  

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベ ...

8
【コンサル未経験からの転職活動体験】A.T.カーニー

2021/5/1  

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベ ...

9
【コンサル未経験からの転職活動体験記】IQVIAソリューションズジャパン

2021/1/16  

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベ ...

10
【家づくりブログ|ダイワハウス・xevoΣ(ジーヴォシグマ)】値引率

2021/7/28  

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベ ...