この記事を書いた人
Doktor Nakano
成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。
同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。
ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。
ダイワハウスで注文住宅を建築中。注文住宅の関するブログを発信しています。
大学院入試対策やコンサルティング転職活動についてもブログを発信しています。
▼私の詳しいプロフィールはこちら▼
私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。
ご質問がある方は、ツイッター@DoktorNakanoまたはこちらよりお問い合わせください。
注意
本記事は、私Doktror Nakanoの経験と独自に調べた内容となっておりますことご了承ください。誤情報がないように最新の注意は払っておりますが、万が一記載内容から皆様が不利益を被られましも一切の責任は負えませんこと重ねてご了承ください。
読者の皆様の全てのケースに当てはまる内容ではないため、各位の状況に応じまして情報を調べて頂けますと幸いです。
ダイワハウスの値引率(Doktor Nakano家の場合)
ズバリ、値引き率は11.4%となりました。
※値引率は税抜時の計算になります。
ですので、(値引き額)÷(税抜全費用価格)の計算になります。
私の家の簡単な仕様です。
家の仕様
- ダイワハウス xevoΣ(ジーヴォシグマ)
- 注文住宅
- 総2階(箱型)
- 屋根形状:寄棟(一辺だけ寄棟)
- 延床面積:138.44 ㎡(41.87坪)
- 構造:軽量鉄骨
- 耐震等級3級
- オール電化、太陽光、エネファームなどいずれもなし。
- 一階部分をトレーニングやダンスの趣味室として使用するため、約5mの鏡を設置
私の家の場合の資金計画表になります。
項目 | 金額 |
建物本体工事費 | ¥30,912,100 |
屋外給排水工事費 | ¥598,500 |
ガス工事費 | ¥273,000 |
共通仮設工事 | ¥1,200,000 |
仮設電力・用水費 | ¥35,000 |
諸官庁手続料 | ¥289,000 |
設計料 | ¥230,000 |
工事監理料 | ¥70,000 |
長期優良住宅申請費 | ¥50,000 |
追加変更工事費(キッチン:標準品→CENTROへ変更) | ¥1,352,595 |
追加変更工事費(トレイ:タンク式→タンクレスへ変更) | ¥165,835 |
出精値引き | ▲¥3,991,443(11.4%の値引・税抜前) |
消費税(10%) | ¥3,118,459 |
小計 | ¥34,303,046 |
洗面台(施工主支給品) | ¥157,570(税込) |
合計 | ¥34,460,616(税込) |
坪単価(延床面積:41.87坪) | ¥823,038/坪 |
※土地代・外構工事費(駐車スペース・庭・ポストなど)・登記費用・印紙代・ローン諸費用などの諸経費は含まれていません。
建物に関わる費用にたいしてのみの値引率になります。
ネット上では、ダイワハウスで15%以上の値引率になったケースもあるようですが、土地代の値引きが含まれている場合もありますのでケースバイケースです。
私の場合は土地などの値引き交渉は今回はできず、土地・諸費用も含めた全体の資金では、外構や登記費用などで知人・友人のコネクションを最大限活用して費用を抑えました。
土地の値引き交渉ができなかった経緯は他の記事で紹介しています。
-
参考【家づくりブログ|ダイワハウス・xevoΣ(ジーヴォシグマ)】土地探し
この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベ ...
続きを見る
家造りにかかせないお金について坪単価や保険についても記事を書いていますので、合わせて参考にしていただければと思います。
値引き交渉・タイミング
まずは、希望の予算と自己資金を伝えることから始めました。
展示場などいくと営業の方か必ず聞かれることだとは思いますが、全体の予算と支払える自己資金の譲れない金額ははっきりと伝えることが重要だと思います。
営業の方もまずは家を立ててもらうために営業をされますし、家を建てると決まれば次はどれだけ高い家を建ててくれるか営業をされます。
私達の場合は、タイミングが良く、3月と9月のダイワハウスの決算の時期に請負契約と住宅の引き渡しの時期が重なり、10%以上の値引きをしてもらえることができました。
3月の請負契約前に、3月決算のキャンペーンがあり、10万円の前金を支払うことでxevoΣでお得に建てられる権利を得ました。
ただ建築に必要な期間は3ヶ月ですので、請負契約から着工開始までは3ヶ月しかなく、その間にドアや床や壁紙の仕様などを決め、トイレ・お風呂などもショールームに行って仕様を決めるという比較的タイトなスケジュールとなりました。
私達の場合は、予め家の内装のイメージはついており早く決めることができました。
またゴールデンウィークもあり、その間に連日打ち合わせを行うことで、短い期間に決めることができました。
さらに、キッチンはクリナップにしましたが、ダイワハウスの営業の方がクリナップの営業の方と懇意にされているとのことで、最高級グレードのCENTRO(セントロ)の値引きを大きくしてもらうなども行えました。
一年の中でタイミングが大切ではありますが、なかなか時期は選べないこともあると思います。
ですので、担当してくださる方に正直に伝え、トイレ・お風呂・床などの仕様を変更することで費用を抑えることができる可能性があります。
ですので、ダメ元で値引き交渉はしましょう。
もし、まだハウスメーカー選びの段階であれば他社との状況もある程度お話をしてもいいかもしれません。
ただこれは2社くらいに絞られており、どちらかに決めるための最後の交渉にするべきだと思います。
まとめ
ダイワハウスの値引き率をご紹介してきました。
結果として、税金の10%分以上の値引きをしていただけました。
ハウスメーカー選びは人との出会いでもあると思っています。
あたしたちの場合は、一番近い展示場へWeb予約し、たまたまご担当してくださったのがその展示場の店長の方でした。これも大きな要因だと思いました。
やはり店長になれれるくらいですので社内とも、あとはキッチンやトイレなどのメーカーの方ともいいコネクションを築かれていたため、値引き交渉もでき私達の希望を最大限叶えていただきました。
もし、今ハウスメーカー選びの段階の方は、各ハウスメーカーの家の性能だけでなく、担当してくださる営業の方の役職やお人柄も重視することで自分たちの理想の家を建てられる可能性が高まると思います。
注文住宅を考えている方の参考になりましたら幸いです。
Doktor Nakano (@DoktorNakano)