Doktor Nakano (@DoktorNakano)です。
2022年12月に購入したAdidasのADIZERO SL(アディゼロ SL)で走った距離が600kmを突破したので耐久性レビューをしていきます。
結論としては600km走った時点でもアッパーとソールを含めた耐久性はあり、あと100km~200kmは走れるのではないかと思います。
ADIZERO SLを履いて600km走った個人的な感想とシューズの状態を見ていきたいと思います。
シューズレビューの詳細については500km時点の耐久性レビューの記事に記載していますので合わせて参考になればと思います。
-
関連記事【耐久性レビュー】Adidas ADIZERO SL, 500km
Doktor Nakano (@DoktorNakano)です。 2022年12月に購入したAdidasのADIZERO SL(アディゼロ SL)で走った距離が500kmを突破したので耐久性レビューを ...
続きを見る
以下のスポーツショップからも購入可能です。
ADIZERO SLのスペック
「日本人ランナーに最高のフィット感を提供する」をコンセプトに、Adidasがランナーに向けてレースからトレーニングまで向けて開発したランニングシューズシリーズであるAdizeroの中でも、ADIZERO SLはデイリートレーナーと呼ばれる主にジョグに用いられるシューズになります。移動用、ジョギング、テンポ走など普段履きから、トレーニングでも、はたまた6~7分/kmくらいのスピードのファンラン、ビギナーの方にはレースにもでも使用できる万能シューズです。
ADIZERO SLのスペックです。
ADIZERO SLの基本スペック
- 重さ:約230g (25.5cm)
- ドロップ:8.5 mm(ヒール:33 mm/前足部:24.5 mm)
- リサイクル素材を採用したエンジニアードメッシュ
- ミッドソール:LIGHTSTRIKE EVA & LIGHTSTRIKE PRO
- ハイグリッドラーバーアウトソール
- 用途:ジョグ〜レース
- カラーバリエーション:レディース 7色、メンズ 11色(メンズはオールブラックモデルあり)
- 価格:¥14,300(税込)
デイリートレーナーモデルと言われるシューズの中では軽いのが特徴だと思います。
また、ADIOS Pro 3やTakumisen 9や10などのエリートモデルでも採用されている軽量かつ反発弾性に優れたAdidasの最上位ミッドソールであるRIGHTSTRIKE PROが前足部全面に埋め込まれていおり、スピードを出した時の前足部での着地時に反発を感じるのも大きな特徴です。
このミッドソールの特徴によりジョグ、テンポ走、インターバル、レースまで幅広いシーンに対応できるモデルとなっています。
よく比較されるNike Pegusus 40は同じ25.5cmで260gですので、履いてすぐに軽さがわかると思います。
私はスポーツゼビオで発売間もない頃でしたが、12,000円ほどで購入しました。
サイズ感
私の足の実測が25cmで、基本となるサイズは25.5〜26cmです。
ADIZERO SLでは25.5cmを履いています。
スポーツ点でフィッティングをしたうえで購入したのですが、少し小さかったかなと感じています。26.0cmのほうが良かったかなと感じています。
Adidasは大きいイメージがあるメーカーですが、ADIZERO SLについては全体的にタイトめな印象です。私は足幅は狭いので幅は25.5cmでフィットしていると思いますが、長さが短く、親指があたっている感じがします。
ADIZERO SLを履くときは、厚手のランニングソックスだとより窮屈に感じてしまうため、薄めのランニングソックスを履くようにしています。
サイズ感の参考のため、他のメーカーのシューズではNike Pesusus 40では25.5cm, On Cloudflow3では25.5cm、Hoka BONDAI 8では26.0cmを履いています。
いずれのシューズも親指から半指くらいは余裕がありストレスはない状態で履いています。
ただ実際にお店に行かれて試し履きをされることをおすすめします。
Doktor Nakanoの使用用途
私は主に以下の用途でADIZERO SLを使用しています。
- ジョギング
- ウインドウスプリント(100m~200mの流し)
もっぱら家の周りのアスファルトやブロックが敷かれた歩道を走っています。
満足度
ADIZERO SLで600km走った時点での満足度です。
(3.0 / 5.0)
500kmのときと評価は変わっていません。評価が低くなっている大きな要因はサイズ感もゼロではないのですがそれは私のチョイスミスですので、私の中でフィーリングがしっくり来ていない点を記載します。
ミッドソールに採用されているLIGHTSTRIKE EVAが私には少し硬く感じ、かつヒールの外側部分が削れているソール形状となっているため少し安定感がないように感じます。
(このヒールのEVAの感覚が逆に安定感があると感じるランナーの方もいるようです。もしかしたら、Adios Pro3やTakumiseと比較した場合かもしれません。その点はAdios Pro3やTakumisenを履いたことが私自身ないためレビューできていない点ご容赦ください。)
Adizeroの中では比較的安定感があるモデルとなっておりますが、普段同じようにジョグなどのデイリートレーナーとして使用しているNike Pegusus 40やHoka Bondi 8と比較すると安定感がないように感じます。
そのためか10km程度走る際に、下り坂などのコースがあると膝に少し痛みを感じるときがあります。その他のシューズでは同じ距離でも感じません。サイズ感がどれほど影響しているかは不明ですが。。
一方、軽さを非常に感じるデイリートレーナーで、自然とスピードが上がる感じで楽しいシューズだと思います。さらに、前足部に埋め込まれていて、同じAdizeroシリーズAdios Pro 3やTakumisen 10などにも採用されている高反発ソールであるRIGHTSTRIKE PROの反発によるポンポン弾む感じもあいまって他のデイリートレーナーにはない楽しさはあります。
さらに、ウインドウスプリントなどの短距離のスピード走ではよりRIGHTSTRIKE PROの反発を感じられますので、カーボンプレートがない状態で100m~400m程度の短い距離のトレーニングをしたい方にはおすすめだと思います。
また、「日本人ランナーに最高のフィット感を提供する」というコンセプトだけあり、0.01mm単位まで拘られているマイクロフィットラスト(足型)とエンジニアードメッシュのお陰でフィット感はとてもいいと感じています。
Doktor Nakanoの基本情報
シューズの耐久性をレビューする上で、個人の体格や走力はシューズの耐久性に影響すると思いますので私の公開できる範囲での情報も参考情報として出しておきたい思います。
Doktor Nakanoの基本情報
- 身長:166cm
- 体重:56kg
- マラソン PB:3時間38分33秒(ネットタイム、大阪・淀川市民マラソン、使用シューズ:NIke, PEGASUS 40)
600km時のADIZERO SLの状態
それでは実際に600km以上走ったときの ADIZERO SLの状態を見ていきたいと思います。
ちなみに履いた総時間は57時間53分です。
アッパー
600kmも走っておりますので、汚れはありますが、600km走っても、左右ともに親指部分、小指部分も含めて全体的にアッパーにヤブレや裂けなどは全くない状態です。
アッパーの耐久性は非常に高いと感じます。
写真にある通り、アッパーのつま先部分がプラスチックまたはラバーコーティングされている効果が大きいのではないかと思います。
また先端もソールが剥がれきてもいない状態です。
ミッドソール
【左足:外側】
【左足:内側】
【右足:外側】
【右足:内側】
600km以上走っていますので、ミッドソールのクッションは汚れはあり、外側のかかと部分はちょうどクッションが潰れるところに汚れの線が見えます。
また、アップ写真を見るとミッドソール部分に全体的にシワは見えますが、クッショニング感は新品の時と比べると全体的に70~80%くらいまで落ちてきているように感じます。
特に前足部のほうがよりクッショニングのヘタリ感は出てきているように感じます。
ジョグを行うには十分なクッショニング感はあると思いますが、クッショニングが落ちてきているのは確かですので、クッショニングの定価を感じたら買い替える方にとってはそろそろ買い替え時期かもしれません。
ちなみ下記は購入直後10km未満走行時のミッドソール写真と見比べてみますと、クッショニングは落ちてきている感じますが、600km時点で大きくクッションが潰れているようには見受けられません。
【購入直後の左足を横からみた写真】
履き口・シュータン
次に履き口とシュータンです。
足首外側のクッション部分が少し擦れてきていますが、全体的にはシュータンやかかと周りのクッションもまだ大きな破れはない状態です。
シューレースも破れなどなく600km走ってもまだまだ大丈夫で、丈夫に作られています。
インソールは、「ADIZERO」文字のプリントがありましたが、こちらのプリントは100km程度ですぐに剥がれました。
ただ、インソール自体は大きな破れはまだありません。
ヒールカウンター
次にヒールカウンター部分です。
ADIZEROシリーズすべて採用されているテーピングのようなストラップのお陰もあると思いますが、ヒール部分の崩れは見られません。
またかかと部分のミッドソールは、外側があらかじめ削られた形状となっているため600km走っても削れていません。
ただ、感想の部分で前述しましたように、この外側の削れた形状が安定を感じにくいと個人的に感じています。
アウトソール
最後にアウトソールです。
【左足:フォアフット部分】
【左足:ヒール部分】
【右足:フォアフット部分】
【右足:ヒール部分】
【使用前との比較】
ちなみに新品の時の写真を撮っていませんでしたので、Adidas HPより引用しています。
引用:Adidas HP
私はミッドフットからフォアフット気味の着地のためか、アウトソールは左右ともにフォアフットの親指から小指にかけての指球の中心あたりの緑色のラバーのグリップラインが新品と比べるとだいぶ削れています。
また、特に右足かかと外側部分のピンク色とのラバーは大きくけずれてきています。
ただ、小雨や雨上がりの濡れたアスファルトを走っても、まだスリップする感覚はありませんので、まだ履ける状態ではあると思いますが、今後700kmと走った際に、更にどのように削れていきグリップ力が変化するか見ていきたいと思います。
総評
Adidas ADIZERO SLの600km走った時点での耐久性レビューをしてきました。
500km時点と変わらず、正直サイズ感のためか600km走っても、デイリートレーナーとして使用したい私にはハマっていないなと感じています。
私の走力がADIZERO SLに追いついていないだけの場合もありますし、私の個人のトレーニングの使用用途が合っていないのかもしれません。
ただ、耐久性という面ではデイリートレーナーモデルとしてふさわしい耐久性がありますので、まだ履けると思います。
700km, 800kmと耐久性をみて行けたらと思います。
(2024.07.05追記)
結果として、ミッドソールのクッションニング低下やアウトソールの摩耗の具合から、700kmを超えた時点で引退させることにしました。
700km時点での耐久性のレビュー記事を参照いただければと思います。
-
関連記事【耐久性レビュー】Adidas ADIZERO SL, 700km
Doktor Nakano (@DoktorNakano)です。 2022年12月に購入したAdidasのADIZERO SL(アディゼロ SL)で走った距離が700kmを突破したので耐久性レビューを ...
続きを見る
何より、軽くてポンポン感を感じられるシューズで値段も手頃でカラーバリエーションも11色もあり豊富ですので、初めてのランニングシューズの方にはおすすめの一足になります。
以下のスポーツショップからも購入可能です。
Doktor Nakano