PV・収益報告 ブログ運営 月別報告

【2020年10月のブログ運営報告】PV数・収益・感想

2020年11月8日

この記事を書いた人

Doktor NakanoDoktor Nakano

成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。

同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。

ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。

東大大学院進学やブログ運営について記事を書いています。

▼私の詳しいプロフィールはこちら▼

Doktor Nakanoのプロフィール

私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。

ご質問がある方は、ツイッター@DoktorNakanoまたはこちらよりお問い合わせください。

注意

本記事は、私Doktror Nakanoの経験と独自に調べた内容となっておりますことご了承ください。誤情報がないように最新の注意は払っておりますが、万が一記載内容から皆様が不利益を被られましも一切の責任は負えませんこと重ねてご了承ください。

読者の皆様の全てのケースに当てはまる内容ではないため、各位の状況に応じまして情報を調べて頂けますと幸いです。

本記事の趣旨

  • Doktor Nakano Blogの運営備忘録・回顧録のため。
  • もし読者の皆様の参考になれば最高です。
ブログを本格的に始めて最初の1ヶ月。2020年10月のブログ運営情報を記録します。
Doktor Nakano

2020年10月ののPV・収益

まず2020年10月のPVや収益を報告します。

PV(Page View)数

ブログ開設後すぐにGoogleアナリティクスに登録して、PVを計測しています。

2021/9/21にブログを解説し、9月は1記事のみでした。

10月の1ヶ月間を示しています。

 

PV数:220

でした。

想定よりも多いのですが、おそらくこの220の中には、私自身がPCやスマートフォンで投稿記事の確認を行っていたためその回数がカウントされていると思われます。

まだGoogleに認識されるまでに少なくとも2~3ヶ月はかかるという情報を知っていたので、おかしいことに気づいて、Googleアナリティクスでの自己ビューの除外やスマートフォンでのアナリティクスのフィルター設定などを行い、自分で自分のサイトをみた場合のページビューがカウントされないようにしました。

合わせて読みたい【Googleアナリティクス】PCとスマホで自分のアクセスを除外する方法

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベ ...

続きを見る

 

収益

ずばり0円です。

10月に作成した記事で行ったブログ収益化のために利用したサービスです。

収益化サービス

Amazonアソシエイトは、以前登録をしていて、アカウントももっており、もしもアフィリエイトで提携したのは5記事作成したあとに行い審査に通りました。

楽天アフィリエイトは、もしもアフィリエイト即時審査合格できます。

Yahoo!ショッピングは、5記事作成後バリューコマースに登録してアフィリエイト提携審査を経て、Yahoo!ショッピングとの提携を行いました。

 

これらの、アフィリエイトは、2記事にのみ商品紹介を行っていなかったため、クリックもされていません。

クリック広告型のサービスであるGoogleアドセンスは記事数がないと審査に通過できないとの情報を得ていたため、10記事作成するまでは申請していませんでした。

 

10月に作成した記事の内容

次は10月に作成した記事の情報です。

記事数

10月は、11記事を投稿しました。

 

記事の内容

ブログを始めたキッカケが東大大学院の合格経験などをまず情報発信したいと思ったからなので、11記事の内容すべて東大大学院関連になります。

  1. 【東大大学院入試情報】研究室探し・訪問編(10/3)
  2. 【東大大学院入試情報】合格者の出身大学は?(10/4)
  3. 【東大大学院入試情報】科目別試験対策方法(10/5)
  4. 【東大大学院入試情報】東大大学院進学のメリット・デメリット(10/11)
  5. 【東大大学院入試情報】東大大学院入試の難易度と合格率は?(10/12)
  6. 【東大大学院入試情報】入試当日(10/15)
  7. 【東大大学院入試情報】必要な勉強時間は?(10/17)
  8. 【東大大学院入試情報】モチベーションの維持方法(10/19)
  9. 【東大大学院入試情報】卒業後の進路や就職先は?(10/21)
  10. 【東大大学院入試情報】大学院と学部どちらが難しい?(10/24)
  11. 【東大大学院情報】東大生の大学院生活(10/27)

下記が10月に書いた記事です。

2024/3/3

【完全保存版】東大大学院入試情報

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

2021/3/10

【東大大学院入試情報】大学院と学部どちらが難しい?

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

2021/3/10

【東大大学院入試情報】卒業後の進路や就職先は?

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

2021/8/9

【東大大学院入試情報】モチベーションの維持方法

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

2024/3/3

【東大大学院入試情報】必要な勉強時間は?

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

2022/2/28

【東大大学院入試情報】入試当日

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

2024/3/3

【東大大学院入試情報】東大大学院入試の難易度と合格率は?

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

2021/8/9

【東大大学院入試情報】東大大学院進学のメリット・デメリット

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

2021/4/30

【東大大学院入試情報】合格者の出身大学は?

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

2023/12/31

【東大大学院入試情報】研究室探し・訪問編

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

 

10月に執筆した11記事の平均文字数

よく話題に上がるのが1記事あたりの文字数ですが、はじめの10記事を書いたときの平均文字数、最多最少文字数は以下になります。

  • 11記事の平均文字数:6885文字
  • 最多文字数記事:13854文字
  • 最少文字数記事:4001文字

自分が書きたいことや経験談を書いていたので、全体的に文字数が多くなっています。

また、この記事にもありますが、冒頭に「この記事を書いた人」という簡単なプロフィールをどの記事も記載しているため、850文字程度はコピペされ、足かせになっています。

ちなみに、一番文字数が多い記事と少ない記事は以下です。

文字数最多記事【東大大学院入試情報】研究室探し・訪問編

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベ ...

続きを見る

文字数最少記事【東大大学院入試情報】合格者の出身大学は?

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベ ...

続きを見る

 

2020年10月ブログ運営に費やした時間

2020年10月にブログ運営にかかった時間です。

  • 期間:30日間(3日に1度記事を公開)
  • 一記事あたりにかかった時間:平均4~5時間(1日2~3時間作業で2~3日)
  • 総作業時間:60~70時間(記事執筆+WordPress環境設定)

記事一覧に書いているように、毎日更新できている週や週1回の場合などありますが、少しじつ要領を掴むことができ、大体1日2~3時間の作業で、2~3日で1記事のペースで記事を書いています。

ただ、本業があるため、毎日更新というのはなかなかできていないのが現状です。ただ、今は2~3日で1記事をコンスタントに続けていこうと思っています。

 

Doktor Nakano Blogのブログ環境

話は少しそれますが、Doktor Nakano Blogのブログ環境もお伝えしておきます。

2020年10月にブログを本格的に始めるにあたり整えたブログ環境です。

 

ブログ環境

私が利用しているエックスサーバーに契約するとWordPressクイックスタートにより自動的にWordPressがインストールされ、使えるようになります。

本格的に行いたいと決意したため、livedoor blogやFC2ブログなどの無料のブログサービスではなく、サーバーを有料でレンタルしまいた。

また、WordPressではサイトデザインを決めるテーマというものがありますが、こちらも将来的には収益を見込めるブログにしたいと思い、それならはじめからSEOやスマートフォンフレンドリーなテーマを選んで起きたいと思い、SEOなどに強みがあるWING(AFFINGER5)というテーマを初期投資として購入しました。

 

まとめ:感想

以上、2020年10月のブログ運営報告でした。

ブログを本格的に開始した記念すべき月となりました。

書いた記事は11記事ですが、ブログ運営に関する知識一覧です。

  • WordPressの使い方
  • プラグインの使い方・設定の仕方
  • アイキャッチ画像の作成の仕方
  • Googleアナリティクスやサーチコンソールの設定の仕方
  • ASPへの登録
  • ブロガーさんのブログ参照・YouTube動画資料
  • etc.

など、ブログ運営の最初に必要な知識を知ることができました。

本業かつ家族がいる中で、11記事投稿できたのは初めの1ヶ月としてはそこそこ頑張ったのでは無いかと思います。

だいたい、毎日子供が寝た後、または朝子供が起きる前にブログを作成しています。

まだ、自分がブログ運営に向いているのかは自分自身でも分かっていないのですが、モノを書くという作業は嫌いではない、むしろ好きまたは楽しいと感じているということが分かった1ヶ月になったと感じています。

この記事があなたのブログ運営の一助になれば幸いです。

ご質問、コメントお待ちしております。

Doktor Nakano (@DoktorNakano)

 

 

 

 

 

Sponsored Link

  • この記事を書いた人

Doktor Nakano

島根県産まれ。 東大大学院で博士号を取得。スウェーデン・アメリカへ研究留学後、製薬企業にて開発業務に従事中。 東大大学院入学・ビジネス・本レビュー・ランニング・マラソンを中心に情報を発信しています。マラソンPB:3時間38分33秒(ネットタイム、2023大坂・淀川市民マラソン)

-PV・収益報告, ブログ運営, 月別報告