PV・収益報告 ブログ運営 記事数別報告

【ブログ30記事達成】30記事書いた際のPV数・収益・自己分析

2021年1月16日

この記事を書いた人

Doktor NakanoDoktor Nakano

成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。

同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。

ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。

東大大学院進学やブログ運営について記事を書いています。

▼私の詳しいプロフィールはこちら▼

Doktor Nakanoのプロフィール

私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。

ご質問がある方は、ツイッター@DoktorNakanoまたはこちらよりお問い合わせください。

注意

本記事は、私Doktror Nakanoの経験と独自に調べた内容となっておりますことご了承ください。誤情報がないように最新の注意は払っておりますが、万が一記載内容から皆様が不利益を被られましも一切の責任は負えませんこと重ねてご了承ください。

読者の皆様の全てのケースに当てはまる内容ではないため、各位の状況に応じまして情報を調べて頂けますと幸いです。

こんな方におすすめ

  • ブログ30記事書いた際の、PV数や収益を知りたい方。
  • 30記事作成するまでにかかった時間や期間などを知りたい方。

ブログを始めてまずは100記事作成しようというのが一つの目標やネットで言われていることかと思います。

私自身も100記事を目指してブログを書いていますが、その過程も備忘録的に書いておこうと思い、10記事ずつ細かく見てみようと思った次第です。

 

この記事をもって30記事を達成しました!

ブログを始めて30記事達成した際の、PV数、収益、作成時間、30記事作成した分かったことなどをお伝えします!
Doktor Nakano

 

ブログ環境

まずはDoktor Nakano Blogのブログ環境をお伝えします。

ブログ環境

私が利用しているエックスサーバーに契約するとWordPressクイックスタートにより自動的にWordPressがインストールされ、使えるようになります。

本格的に行いたいと決意したため、livedoor blogやFC2ブログなどの無料のブログサービスではなく、サーバーを有料でレンタルしまいた。

また、WordPressではサイトデザインを決めるテーマというものがありますが、こちらも将来的には収益を見込めるブログにしたいと思い、それならはじめからSEOやスマートフォンフレンドリーなテーマを選んで起きたいと思い、SEOなどに強みがあるWING(AFFINGER5)というテーマを初期投資として購入しました。

 

30記事作成時のPV・収益

次に30記事書いた時点のPVや収益を報告します。

 

ブログ開設からの総PV(Page View)数

ブログ開設後すぐにGoogleアナリティクスに登録して、PVを計測しています。

2021/9/21のブログ開設後、30記事目を公開した2021/1/16までの約4ヶ月間を示しています。

 

総PV数:506

でした。

20記事作成時のPV数が281だったのですが、20からさらに10記事追加した際は、225PV増えてました。10→20記事の際の記事の増え方が48PVにとどまっていたことをみるとアクセスが増えています

これは、要因はTwitterと検索からの流入のお陰だと思います。

Twitterでは少しずつフォロワーさんが増え私のブログを読んでくださる方が増えてきました。

また、いわゆるOrganic Searchでの流入があり、すこしずつGoogleにも認識されてきているのだと思います。

ちなみに一番検索されて読まれた記事は、20記事達成時の記事でした。

参考【ブログ20記事達成】20記事書いた際のPV数・収益・自己分析

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベ ...

続きを見る

 

ただ、総PV数の中には私自身がPCやスマートフォンで投稿記事の確認を行っていたPV数がカウントされています。

自分のアクセスの除外方法について記事も書いておりますので、まだ始めたばかりなのに記事数が多いなと思った方は参考にしてみてください。

合わせて読みたい【Googleアナリティクス】PCとスマホで自分のアクセスを除外する方法

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベ ...

続きを見る

 

収益

ずばり42円です。

20記事時点が13でしたので、収益はまったく伸びていません。

この収益は、全てASPのA8.netからになります。

具体的には、A8.net経由で紹介しているエックスサーバーのクリック報酬になります。

 

30記事作成の中で行ったブログ収益化のために利用したサービスです。

収益化サービス

合計:42円

30記事を作成していく中で、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングに加えて、各ASPサイトから使用しているサーバーやブログテーマの紹介案件をしていきました。

また、クリック広告型のサービスであるGoogleアドセンスの広告を貼って収益化を試みていますが、PVが少ないため、Googleアドセンスの報酬は0円になります。。

Googelアドセンスに合格したときの記事も書いておりますので、ご参考してみてください。

参考【Googleアドセンス】審査に一発合格した方法

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベ ...

続きを見る

 

21~30記事目の内容

21記事目から30記事目の内容です。

記事の内容

10記事の内容は以下の内容は以下のように東大大学院情報がメインでした。Googleアドセンスに合格する目的もあり、テーマは絞って記事を書いていました。

  • プロフィール紹介(1記事)
  • 東大大学院情報(9記事)

Googleアドセンスも審査に通過したので、11~20記事では、雑記ブログとしてアフィリエイトを少し意識した記事も書いていきました。

  • 東大大学院情報(3記事)
  • 研究情報(2記事)
  • ブログ運営情報(Googleアドセンス、WordPress)(5記事)

2024/3/3

【完全保存版】東大大学院入試情報

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

2021/3/10

【東大大学院入試情報】大学院と学部どちらが難しい?

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

2021/3/10

【東大大学院入試情報】卒業後の進路や就職先は?

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

2021/8/9

【東大大学院入試情報】モチベーションの維持方法

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

2024/3/3

【東大大学院入試情報】必要な勉強時間は?

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

2022/2/28

【東大大学院入試情報】入試当日

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

2024/3/3

【東大大学院入試情報】東大大学院入試の難易度と合格率は?

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

2021/8/9

【東大大学院入試情報】東大大学院進学のメリット・デメリット

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

2021/4/30

【東大大学院入試情報】合格者の出身大学は?

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

2023/12/31

【東大大学院入試情報】研究室探し・訪問編

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベンチャーにて再生医薬品開発に従事中。 中堅私大から東大大学院へ進学できた私の試験対策や進学後の大学院生活についてお伝えいたします。 ▼私の詳しいプロフィールはこちら▼ Doktor Nakanoのプロフィール 私のブログが一人でも多くの方の夢や目標を叶える一助になれば幸いです。 東大をはじめ大学院入学について ...

ReadMore

21~30記事では、レビュー記事、ブログ運営、コンサル転職など雑記ブログとしてテーマを拡大していきました。

  • ブログ運営記事(2記事)
  • サービスオススメ・レビュー記事(3記事)
  • コンサル転職体験記(5記事)

 

30記事の平均文字数

21~30記事を書いたときの平均文字数、最多最少文字数をみていきます。

21~20記事目の文字数

21~30記事目までの文字数は以下のとおりです。

  • 21~30記事の平均文字数:10605文字
  • 最多文字数記事:26708文字
  • 最少文字数記事:6336文字

最多記事は格安SIMのIIJmioのレビュー記事で過去最高の文字数で大作となっています。

参考【博士のおすすめ】格安SIM IIJmio。メリットとデメリットと総評。

この記事を書いた人 Doktor Nakano 成蹊大学から東京大学大学院農学生命科学研究科へ進学。 同研究科博士後期まで進学し博士号取得(農学博士)。 ポスドクとして海外留学後、日本に帰国しバイオベ ...

続きを見る

30記事の平均文字数

30記事すべての平均文字数は8016文字でした。

21記事目以降はレビュー記事があったため、7000文字以上は書いており、10000文字以上の記事も多くなっています。

私としては、一つの話を完結させるための自然な文字数なのかなと思っています。

 

21~30記事目作成にかかった期間・時間

11~20記事目の記事作成にかかった期間や一記事作成にかかった平均時間は以下です。

  • 期間:58日間(5~6日に1度記事を公開)
  • 一記事あたりにかかった時間:平均3~4時間(1日1~2時間作業で2~3日)
  • 総作業時間:50~60時間(記事執筆+WordPress環境設定)

今回の10記事執筆するのに約2ヶ月かかってしましまいました。

WordPressの操作自体には慣れたのですが、以下の2つが理由として挙げられます。

  1. レビュー記事などは文字数も多いため、1記事にかけた時間も多かったこと。
  2. 12月は仕事が忙しくなり、ブログを書く時間が確保できなかった。

 

30記事執筆してみたときの自己分析

最後は30記事執筆してみた自己分析として、分かったこと・個人的に感じたことを報告します。

分かったこと・感じたこと

まず、分かったことを列記します。

  1. 3ヶ月目の挫折になりそうになった。
  2. 本業との両立の大変さを痛感。

以上です。

12月の師走に入り、本業が非常に忙しくなり家でも仕事をする必要があり、ブログを書く時間に仕事をせざるを得なくなりブログがなかなか投稿できませんでした。

時期的にはブログを始めて3ヶ月目に突入し、仕事の忙しさも相まって、いわゆる挫折しそうになりました。。

ブログを継続する難しさを痛感しました。

ただ、記事の一部分でもほそぼそと書いてきて、12月の仕事も終えて年末年始に入って時間が少しできたため、記事を書くことができ挫折をなんとか切り抜けられたかなと思います。

あとは、11月のブログ運営報告でも紹介したのですが、習慣化アプリの「みんチャレ」のお陰もありました。

みんチャレ 習慣化No1アプリで継続して習慣を作ろう

みんチャレ 習慣化No1アプリで継続して習慣を作ろう

A10 Lab Inc.無料posted withアプリーチ

「毎日早起きをする」「毎日1万歩歩く」など定番のものや私が入っている「まいにちブログを作成する」というようなテーマによって5人のグループを作ります。毎日証拠写真とともに活動をチャット形式で報告するという仕組みです。投稿するごとにコインが貰え、5全員達成するとボーナスコインがあり、コインでアプリ内だけで使えるオリジナルスタンプや寄付をできたりします。

私が感じたみんチャレの一番の効果は連帯責任です。5人全員毎日達成できれば報酬がもらえるので、1人でも未達成だと申し訳ないという気持ちが湧いてくるので自然と毎日続けており、その結果私も今では100日以上ブログ運営を続けられています。

まとめ

30記事達成したときのPV・収益・分かったことを書いてきました。

まだ30記事なので、読者の皆さんの参考になる情報は少ないかもしれないのですが、備忘録として書いた記事としてご承知おきいただきますと幸いです。

21記事以降はレビュー記事やアフィリエイト記事にも挑戦し、また、視野が広がったかなと感じていますし、繰り返しですがアウトプットすることの大変さや文章を書くことの楽しさや難しさを感じることができたことが改めて一番の収穫と感じています。

本業も忙しく、月10~15記事の投稿を目指していますが、なかなか難しい月もありますね。

ただ、ブログは積み上げ型の資産なので、焦らず牛歩でブログを運営する上で大きなマイルストンである100記事を目指してマイペースに行きたいと思います。

1年後や5年後のいつかの成功を期待しつつ続けて行きたいと思います。

引き続き10記事ずつ備忘録を書いてPV・収益報告を行って行こうと思っております。

この記事があなたのブログ運営の一助になれば幸いです。

ご質問、コメントお待ちしております。

Doktor Nakano (@DoktorNakano)

 

 

 

 

Sponsored Link

  • この記事を書いた人

Doktor Nakano

島根県産まれ。 東大大学院で博士号を取得。スウェーデン・アメリカへ研究留学後、製薬企業にて開発業務に従事中。 東大大学院入学・ビジネス・本レビュー・ランニング・マラソンを中心に情報を発信しています。マラソンPB:3時間38分33秒(ネットタイム、2023大坂・淀川市民マラソン)

-PV・収益報告, ブログ運営, 記事数別報告